桑の実福祉会について
事業概要
社会福祉法人桑の実福祉会は、障害福祉サービス事業所くわのみ(就労継続B型・生活介護)、桑の実福祉作業所、デイアクティビティセンターまゆ、あずま福祉作業所、指定特定相談支援事業所にじ、そして、5ヵ所のグループホームを運営しています。伊勢崎市境町に法人本部を置き、境地区を中心に様々な障害福祉サービスを提供しております。
官公庁からの仕事を積極的に受注して、利用者の工賃の向上と利用者の幸福な生活をめざしています。
理念
-
社会福祉法人桑の実福祉会は、利用者がその有する能力に応じ、地域社会の一員として尊重され、地域において自立した日常生活を、安定して送れるように、社会福祉事業を行います。
-
多様な福祉サービスが、その利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持し、自立した生活を地域社会において営むことが出来るよう支援いたします。
-
地域に根差し、地域に開かれた事業所運営を目指し、人と人との繋がりを大切に、地域に頼られ、愛される事業所作りを目指します。
沿革
1984年 4月
メリヤス工場の跡地を利用して、桑の実福祉作業所開設
1989年 4月
伊勢崎市境女塚に桑の実福祉作業所が完成・移転
1994年 3月
社会福祉法人 桑の実福祉会設立準備委員会発足
1995年 5月
社会福祉法人 桑の実福祉会設立認可
1996年 4月
通所授産施設くわのみ開設(定員30名)
1999年10月
さくらんぼホーム(グループホーム)開設
1999年12月
まつぼっくり(地域ホーム)開設
2001年 3月
みんなのいえ(体験宿泊の家)完成
2001年 4月
西今井ホーム(地域ホーム)開設
2002年10月
デイ・アクティビティセンター まゆ開設
2005年 2月
まつぼっくりがグループホームに移行
2006年 4月
桑の実福祉作業所の指定管理受託
2007年 4月
あずま福祉作業所の指定管理者受託
2011年 4月
くわのみが自立支援法の事業に移行
2011年10月
桑の実福祉作業所が移転・地域活動支援センターに移行
2012年 4月
指定特定相談支援事業所にじ 業務開始
2013年 1月
さくらんぼB棟開設
2015年 6月
さくらんぼC棟開設
2018年11月
さくらんぼメゾン開設
2022年 3月
ライムA棟開設(西今井ホーム·さくらんぼメゾン合体)
2024年 4月
デイ·アクティビティセンターまゆとデイサービスセンターあずま統合
デイ·アクティビティセンターまゆとして業務開始
組織図
